お知らせ / 話題
京都の傘職人「satou parapluie de merci」の作る雨傘
[ 商品入荷のお知らせ ]

satou
parapluie de "merci"
フランス語でメルシーの雨傘のこと
京都で傘職人3代目
佐藤さんが作る
オリジナルの傘です
雨傘
数本ですが
入荷しました

ピーンと張った生地
傘の上で
雨の跳ねる
音
心地よく
響く

一つ一つ
丁寧に
手刺繍されています

傘を留める
「結び」
厄除けとして
縁結びとして
願いを込めて

石突
*傘の先
色々な木を使い
丁寧に手で削って
作られる

雨の中で
一輪の花

雨傘には
専用の袋が
付きます
肩から背負えるように
なっていて
持ち運びに便利

また
傘立てに置くのではなく
いつも自分の傍に置いておく
無くさないようにと

シャンパン
ゴールドが
美しい

生地が傷まないように
裏からもしっかり
補強されてます

熱帯魚

チェック柄

色の組み合わせ
もいろいろと

魚

雨傘に使われる骨は
カーボン
軽く丈夫
大切な事です
手元は石突と同じ木を使用
持ちやすく使えば使うほど
手に良く馴染む
京都の傘職人「satou parapluie de merci」の作る晴雨兼用傘
http://www.sadakagura.com/txt/2017/10/satou-parapluie-de-merci-1.html
satou
parapluie de "merci"